プレミアムウォーターサーバーの使用感・感想

プレミアムウォーターサーバーを使ってみての
使用感&長所短所等の実録レビュー。

【設置編】ひとりで設置できた!2・プレミアムウォーターサーバー

プレミアムウォーターのウォーターサーバーを1ヶ月間試用した際の感想です。
ウォーターサーバーをひとりで設置、やってみたらできました!
このページでは、ボトルをセットするところから。
本体設置やサイズ等確認など、前編はこちら。
【設置編】ひとりで設置できた!1

ボトルをセット・・する前に、除菌作業

プレミアムウォーターの水ボトルを確認したので、いよいよボトルを本体にセットします!

とその前に、ボトル差込口周辺を除菌、ということなので除菌作業をしちゃいましょう。

本体が届いた状態では、ボトル差込口部分はプラカバーで覆われています。

【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー・08
梱包のカバーを取り外して、アルコール系衛生剤+キッチンペーパーでふきふき。
アルコール系衛生剤って何?と最初思いましたが、キッチン用「アルコール除菌」の名前で いろんなメーカーから売られてるんですね!
我が家で用意したのはフマキラー「キッチン用アルコール除菌スプレー」でした。
【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
写真は撮っていませんが、この後「ボトルホルダー」を本体の上にセットしました。
上におくだけです。

ウォーターボトルをセットする

いよいよ、水ボトルを引っ張りだしーの。

【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
このボトル、結構やわらかくてペコペコです。
持ったり置いたりするのに不安感はありませんが、薄そう~という感じ。
薄いからこそ、真空に近い状態でつぶれるということにもナットク。

ボトルセットの前に絶対はがさなくちゃいけないシールがこちら。
【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
シールをはがすと、こう。
この水色のキャップは外しちゃダメなヤツ。
おそらく、水が入った状態で外すと辺り一面水浸しに・・・。
【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
キャップの中央に穴があいています。あ、これが受水棒(とやら)に差すところかー

ひっくり返してもサーバーに設置していない状態で水が出ないのは、 キャップの穴部分の白く見えているところがフタになっているようです。
サーバーにボトルをセットすると、受水棒にこのフタ部分が押されて水が出てくる、という仕組み。

この大きな水ボトル、どうやって持てばいいかな?と思いましたが、 サーバー本体と違ってちゃんと持ち手が付いてました!
底部分にビニールバンドがついていて、ここを持てばいいようになっています。
【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
これ↓は後日、ボトル交換の際に息子に手伝ってもらって撮った写真。
【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
こんな風に底のバンドとボトルネック(キャップ)部分で持つことができます。

しかし、12L=12Kgなので重い!
仕方のないことなんですが、12Kgを1mの高さまで持ち上げるので結構重いです。
プレミアムウォーターだけでなく、この重さはボトルを上部に設置するウォーターサーバー共通の 弱点だなあと思います。まあ、持てますけどね。

よいしょー!差込口に注意しつつボトルを設置。
こちらも後日撮った写真。両手ふさがってるので、一人ではこんな写真無理ムリ。
【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
なんとか設置できました。ここからはまた設置初日分。
【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
ボトルをセットした途端、カコン!カコン!と水がタンクに流れ込む音がします。
「おお~飲んでる飲んでる」的な。
空気の泡が出ているのも確認できました。
意外と音が大きくて、水の流れる音以外にも時々ボトルがへこむ「ペコン!」という音もするので なかなかにぎやかです。(最初だけ)

子ども達が何の音!?とビックリしてました。
ウォーターサーバーが届いたのは知ってたはずですが、こんな音がするとは思ってなかったようで。

ボトル差込口(受水棒)付近。
【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
水漏れしなかったので、正しくセットできたようです。
「きちんとセットできていないときは~」などと箱に書いてあったので、ちょっと緊張しました。
でも、実際セットしてみたらスッと入ったので、よほど雑にセットしなければ、失敗する方が難しいかも。

ボトルをセットしたので、四隅の位置を微調整してからボトルカバーをのせました。
見た目は出来上がり!
【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
あー・・ウォーターサーバーはカッコイイのに、隣のインターホンのセピアカラー気になるわー(^^;

通電の前に、通水確認

カコンカコンの水音も徐々に止んできて、ボトル内の水も目に見えて減りました。
思ったより温水・冷水用のタンクに入る水量は多いもよう。

【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
では、水がちゃんと出てくるか子どもに協力してもらってチェックします。

まず冷水コック。
【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
おおー出る出る。

次。温水コック。
【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
この写真では、ボタンを押してるだけ(レバーを押してない)ので水が出ていませんが、 もちろんちゃんと水が出ました。

通水チェックOKです!

もったいないけど、取扱説明書に従って、使い始め最初のコップ2杯分ずつの水は、飲まずに捨てました。

いよいよ通電

温水コックから水が出ることも確認できたので、電源プラグのタグ↓をはずせます!

【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー・03
電源コード長は、約165cmでした。
火災防止のため、
・定格15A、交流100Vのコンセントを単独で使う。
・たこ足配線はしない
の注意があります。(取扱説明書による)

電源プラグを差すほかに、背面に「温水スイッチ」「エコモードスイッチ」があります。
ウォーターサーバー利用中、コンセントと「温水スイッチ」は常にONにするようにトリセツで指示されています。
【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
(使用前、2つのスイッチがテープで固定されているところ。)

下の写真は、ウォーターサーバーの正面のランプ表示です。
上から順に電源プラグを差したところ、温水スイッチONにしたところ、ECOモードスイッチONにしたところです。
【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
ECOモードとは、辺りが暗いとき(=夜間と判断)に温水の電力を抑えることで電気使用量を制限するモード。
夜間でも赤ちゃん用のミルクなどに高温(85度)の温水を利用したい場合にはエコモードは不向きですが、 常に高温でなくてもよい、という人には電気料金を抑えることができて良い感じ♪

ECOモードがONの場合には、温水ランプが通常時オレンジ色に点灯。(OFFの場合は赤色)
夜間(辺りが暗い)にECOモードでの作動時には、温水ランプは緑色が点灯します。

【設置編】ひとりで設置できた!プレミアムウォーターサーバー
というわけで、無事に稼動開始です!(エコモード)

設置は難しくない!ちょっと重いけど。

予想に反して、設置の話が2ページにもなってしまいましたが、 やったこと自体は、ざっくり「置く」「ボトルセット」「通電」だけなんですよね。

写真や確認事項を交えて書いてたら、長そうになっただけで。

思ってたより設置は簡単でした。
(記事起こしが思ってた以上に手間だっただけ)
■設置自体は簡単。
■本体やボトルは重たいので注意。

■開梱は設置場所の近くで。
■転倒防止ワイヤーはぜひ設置を。

■電源プラグを差すのは通水確認後。
■ECOモードはなかなかイイ!

プレミアムウォーター:ウォーターサーバー(ロングタイプ)の 実測設置サイズ
・高さ130cm (本体:101cm、ボトルカバー:29cm)
・幅 34cm(サーバートレイ)
・奥行 36.5cm(サーバートレイ)+背面15cm(総計51.5cm)

・電源コード約165cm
実際のところ、設置作業は「なーんだ、覚悟してたけどすぐ終わった」でしたよ。

プレミアムウォーターの公式サイトをチェック!

当サイトで掲載しているのは、個人的な感想の紹介がメインです。
公式情報にも触れてはいますが、やはり正確な情報はプレミアムウォーターの公式サイトでチェックすることをオススメします。

プレミアムウォーターの公式サイトはこちら。
プレミアムウォーター(公式サイト)

今ならWebからの申込みで
2000円分のQUOカードプレゼント
のキャンペーンを実施中。

Copyright(c) 2016-2024 プレミアムウォーターサーバーを使ってみた! All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com